メニュー

採用情報

採用情報

社長ご挨拶

代表取締役 水野卓郎 代表取締役 水野 卓郎
<略歴> 昭和54年生まれ
平成10年 岐阜北高等学校 卒業
平成14年 東京大学工学部 卒業
平成15年 入社
平成18年 長浜営業所 開所
平成22年 代表取締役社長に就任
平成29年 株式会社ティー・マーク代表取締役就任
現在に至る元気を配る社長ブログ

昭和元年創業のミズノ常備薬は昔ながらの置き薬文化の伝承、伝播を社会的使命だと考えています。しかし、昔と同じことをしていただけでは必ず廃れてしまいます。そこでミズノ常備薬は、時代の変化に応じてお客様にアピールできる新しいサービスを常に創造しています。その努力のお陰、そしてお客様のお陰でミズノ常備薬は創立以来安定して売上・顧客数とも増加し続けています。

医薬品販売を取り巻く環境は常に変化を続けています。商店街にあるような街の薬局が少なくなり、駅前や郊外のドラッグストアが台頭してきました。一方で医薬分業が進み、処方箋を持って調剤してもらうための調剤薬局が増えました。「登録販売者」という新しい資格も誕生しました。医薬品のネット販売も解禁されました。しかし、どんな環境の変化も、弊社はむしろチャンスだと考え、発展してきました。

どれだけの消費者の方が、どんな薬が良いか考えて買われているでしょうか。「何となく聞いたことがあるから」、「価格が安いから」などの理由で買われている方が多いかと想像します。
私達はお客様宅の玄関先まで医薬品の専門家である「登録販売者」がお伺いし、お客様の症状に合ったお薬をお勧めします。健康の相談にお答えし、サプリメント等も含めてお客様の健康アドバイザーとしてサービスを提供することもできます。玄関先での世間話も含めて、私達の訪問をどれだけのお客様がお待ちでいらっしゃることでしょう。

私達はただお薬を配置するだけ、宣伝するだけの営業マン、販売員ではありません。ですから、ドラッグストアがあろうとも、ネット販売が解禁されようともミズノ常備薬のファンのお客様は必ず増え続けると自信を持っています。一緒にミズノ常備薬ファンのお客様を増やしてみませんか。是非、一度お話をさせて下さい。

社長メッセージ

ミズノ常備薬の特長

ミズノ常備薬の特長

ミズノ常備薬は安定した成長を遂げています。日本の人口が減少局面に入り、小売業界全体が不況だ、あるいは飽和状態だと言われています。しかし、お客様一軒一軒との信頼が支える置き薬は、一度築いた実績は簡単に崩れることはありません。置き薬だからこそ、今の時代に成長していると自負しています。社員の成長が会社の成長へと繋がります。共に成長していきましょう!

働きやすい環境

研修が終われば一人での外回り営業が基本となります。プライベートな事情での突然の早退や遅刻、当日での有給休暇の取得なども柔軟に対応しています。落ち着いて長くお勤め頂ける環境が整っています。プライベートの充実と仕事のやりがいが両立するよう、待遇面の改善を続けていきます。

ご応募お待ちしております!
ミズノ常備薬社員一同

エントリーはこちらから

応募フォーム